Jeans & Development:2008年 05月の記事

oyagameで日本語を使う [プログラミング]

2008年5月30日

oyagameで日本語を表示するのは、意外と簡単であることが分かった。これに気がつくのを難しくしていた原因は、私の今のPC環境でShift-JISがうまく使えなかったことにあった。

OSで日本語がちゃんと使える環境になると、oyagameでの日本語表示は簡単。

もしもし亀よ

ADODB.Stream [プログラミング]

2008年5月27日

さまざまなエンコードおよびバイナリが扱えるCOMオブジェクト、ADODB.Streamに関する備忘録。

MSDNにおける、ADODB.Streamの解説は、ここ

これのCharsetプロパティのところで、

システムが認識できる文字セット文字列の一覧については、Windows レジストリの HKEY_CLASSES_ROOT\MIME\Database\Charset のサブキーを参照してください。

と言っている。調べてみると、以下のエンコードが使えるらしい(使用中のVistaの場合)。

Windows-1250
Windows-1251
_iso-2022-jp$ESC
big5
euc-jp
gb2312
ibm852
ibm866
iso-2022-kr
iso-8859-1
iso-8859-2
iso-8859-4
iso-8859-5
iso-8859-6
iso-8859-7
iso-8859-8
iso-8859-9
koi8-r
ks_c_5601-1987
shift_jis
utf-7
utf-8
windows-1252
windows-1255
windows-1256
windows-874

oyagameでADODB.Streamを扱うようにすれば、それほどソースコードを肥大化させること無く、日本語が表示できるようになるはず。おそらく、20-50行ほどのコード追加で十分だろう。

(追記)
iso-2022-jpも使える。上記リストは可能なすべてをピックアップしたものではないので、他にも使えるエンコードはあるかも。

速報サイトの工夫 [コンピューター・その他]

2008年5月22日

今、両国国技館で大相撲五月場所が行われている。毎回楽しみにしている。放送はカリフォルニア時刻の夜11時もしくは12時からで、打ち止めは夜1時か2時前。なので、録画して翌日の夜に観る。

この、大相撲が行われる2週間の間、asahi.comなどの新聞サイトを見るのが大変なのだ。スポーツ欄は見ないようにしなければ、録画したビデオが100%楽しめない。今日も見てしまった。

『琴欧洲、力の四つ相撲 白鵬を一蹴』

ああ、琴欧洲が全勝を守ったのかぁ。

これ、何とかならないものかな。例えば、クッキー設定をすると特定のタグのついた内容は表示されないとか。色々考えたけれど、大手の新聞サイトではサーバー負担軽減のために何らかのキャッシュを入れているだろうし、簡単にはできなさそう。私が思いつく唯一の可能性は、JavaScriptで特定の記事内容をスタイル変更でhiddenにしてしまうということ。

何とかなりませんか? → 新聞社の方々。

aliens.vbs [プログラミング]

2008年5月17日

先日配布の、oyagameを利用したゲーム、aliensのコードを少しばかり解説。

'''''''''''''''''''''''''''''''''''''
' The license of this script is GPL '
'                                   '
'''''''''''''''''''''''''''''''''''''
option explicit
dim SDL,IMG,Mix,i

set SDL=CreateObject("sfcmini.oyagame")
execute SDL.ConstVBS
call SDL.Init(SDL_INIT_EVERYTHING)
set IMG=CreateObject("sfcmini.oyagame")
call IMG.LoadLibrary("SDL_image.dll","IMG_")
set Mix=CreateObject("sfcmini.oyagame")
call Mix.LoadLibrary("SDL_mixer.dll","Mix_")

まず、ライセンスはGPL。これは、CでできたオリジナルのaliensがGPLであることによる。

oyagame 0.0.3.2α [プログラミング]

2008年5月15日

微調整をかねて、SDLのゲームをoyagameに移植。選んだのは、aliensという非常にシンプルなゲーム。ソースコードの大きさが手ごろだったのでこれを選び、VBScriptに移植した。下の画像は、oyagame/VBScriptでの実行画面。

aliens

AVG 8.0 の LinkScanner は問題あり [コンピューター・その他]

2008年5月11日

ウィルススキャナーを、AVG の 8.0 にアップグレードした。この新しいバージョンには、LinkScannerという機能があり、GoogleやMSNなどで検索した際に、結果として現れたサイトが安全かどうか調べるようになっているらしい。

checking checked

左はチェックしている最中。問題ない場合は、右のように表示が変わる。どのようにして調べているのかを調査するため、自分のこのブログがGoogleの検索結果に現れるように、キーワードを指定してみた。結果として分かったことは、このLinkScannerではそれぞれのページを先読みしているということである。

oyagame 0.0.3.0α [プログラミング]

2008年5月10日

Pygame入門を参考にしながら、どんなことができればSDLがちゃんと使えたことになるか確認しながら開発を行っている。前回の0.0.2.3αでは、ウィンドウが表示できることが分かった。次は、このウィンドウに画像を表示させるというところだろう。

set SDL=CreateObject("sfcmini.oyagame")
execute SDL.ConstVBS
SDL.Init(SDL_INIT_EVERYTHING)
set surface=SDL.SetVideoMode(200,100,32,SDL_RESIZABLE+SDL_HWSURFACE+SDL_DOUBLEBUF)
call SDL.WM_SetCaption("Hello oyagame",0)
set temp=SDL.CreateStructure("SDL_Surface",SDL.LoadBMP_RW(SDL.RWFromFile("block.bmp", "rb"), 1))
set image=SDL.ConvertSurface ( temp, surface.format, SDL_SWSURFACE )
SDL.FreeSurface(temp)
call SDL.UpperBlit(image,image.clip_rect,surface,surface.clip_rect)
SDL.Flip(surface)
set ev=SDL.CreateStructure("SDL_Event")
do
  SDL.WaitEvent(ev)
  select case ev.type
    case SDL_KEYDOWN
      if ev.key_keysym_sym=SDLK_ESCAPE then exit do
  end select
loop until ev.type=SDL_QUIT
WScript.Quit

実行結果:
oyagame

Sourceforge.jp備忘録 [General]

2008年5月9日

プロジェクト Web ページの管理について

SourceForge.jp 入門、はじめの一歩
5. Webサイトのホスティングに関する文書
 プロジェクト Web サーバの詳細
 プロジェクト Web ページの動的コンテンツ
MySQL データベースの使い方

Webページでは、PHP/MySQLが使える(Perl, Rubyなども、CGIで使える)。

ファイル転送には、FTPの代わりに、SCPを利用。WinSCPが便利。ここで使うキーは、SSH2でないといけないようだ。

MySQLの利用の登録とパスワードの設定は、プロジェクト管理ページから行う。

OyaGame 0.0.2.3α [プログラミング]

2008年5月3日

例によって、バックアップの意味もかねて、アルファーバージョンのOyaGameを公開。

実行画面(+ソースコード)はこんな感じ。
VBScript